忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近全然やらないので書き忘れていたが、t検定をメモしておこう

対応のない場合 (独立2標本) のときと対応のあるときで記述が違うので注意
等分散を仮定するときはvar.equal=TRUEとする。しないけど

対応のない場合
t.test(y ~ x, dat)
## xが独立変数、yが従属変数。xは因子変数にしなくてもよい

対応のある場合
t.test(datp[,1], datp[,2], paired=TRUE)
## ここで、pairedを指定しないと対応なしの検定になり、同じ結果を返す

## pairedの前で片側検定を指定できる (デフォルトは両側) 。まあ両側やっときゃいいだろう
## "greater"は前者が後者より大きい (datp[,1]>[,2]) 、"less"だとその逆。y~xの形式でどう指定するかは不明。というかできない (たぶん)
通りすがりさん、ありがとうございます
t.test(y~x, dat, alternative="greater")

ところで、グループ1 > グループ2 を検定しているが、
xのカテゴリーに割り当てた数値 (e.g., 0と1) のどちらがグループ1かわからない (たぶん数値の若い方をグループ1としてるんだと思うが)
# これで調べよう
aggregate(dat[,2], list(dat[,1]), mean, na.rm=TRUE) # 平均

## データフレームは以下のような感じ

対応なし
dat
  対応あり
datp
x y   y1 y2
1 7   7 3
1 5   5 2
1 5   5 1
1 9   9 4
1 5   5 1
0 3      
0 2      
0 1      
0 4      
0 1      


# このブログのエディタはエクセルから貼り付けたら勝手にtableつくってくれた。便利
PR
Comment
1
t.test(formula, ...)
> "greater"は前者が後者より大きい (datp[,1]>[,2]) 、"less"だとその逆。y~xの形式でどう指定するかは不明。というかできない (たぶん)

できます。
... の部分に,t.test( ) の引数を書くことができます

RE.1
Re:t.test(formula, ...)
通りすがりさん、コメントありがとうございます!
t.test(y~x, dat, alternative="greater")
でできました。「たぶんできない」は「割とできる」、のがRというRjpwikiで見かけた言葉を思い出しました。

Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
プロフィール
HN:
tao
HP:
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
アウトドア、自転車、ジョギング、英語学習
自己紹介:
・千葉在住のサラリーマンです。データ分析っぽいことが仕事。
・今年英検1級取得。今はTOEIC高得点を目指して勉強中。
・興味のあることは野球、アウトドア、英語学習、統計、プログラミング、PC関係などなど。
ブログ内検索
freead
順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表